日本の IT環境はまだわけのわからない江戸時代末期のよう

ダイバーシティは,一般的に好きな話題が何かとか趣味はなにかとかではなく,性別や人種,性的指向などの多様性に使われる言葉よ?

ただ残念ながら、日本の ICT 環境は、まだわけのわからない江戸時代末期のような状態です。

 


ソフトウエア開発を深く理解したCTOとかいたらいいですねえ。実際にはそういう人は昇進しないので、いないんですけど。だから日本の大企業は終わってるのですが。

 

 

わざわざ追い出し部屋なんて作っている会社がある一方で、社員が勝手に減って業績が回復する会社もある。業務を変えずに人だけ減らそうとすると、ダメなんだろうな。


 計算表はちゃんと表として使っている。開発者はちゃんと開発をしており、反省会の準備や品質保証部の接待なんて業務はなく純粋にエンドユーザーだけを見ている。”

 


自社でやるか、居なきゃフリーランスや派遣に発注すればいいから、新規立ち上げで自

社専属が欲しいとかじゃなきゃ、雇う程の需要なさそうだよな。 

 

 

 「いちど節税の技を覚えると正社員に戻りにくい」という複数のコメントも聞こえており、フリーランス→正社員のムーブメントはしばらくは大きくならなそうです。